2012年7月17日(火)、岩手県高等学校教育研究会商業部会、岩手県立水沢商業高等学校様にて講演させていただきました。
岩手県高等学校教育研究会商業部会において教員対象に「高校におけるキャリア教育のあり方」、同日、岩手県立水沢商業高等学校様にて生徒対象に「働くことについて」というテーマで講演をさせていただきました。
岩手県高等学校教育研究会商業部会では、毎年キャリア教育に関する勉強会を実施しているとのことで先生方は本当に熱心に聞いてくださいました。生徒は暑い体育館の中で、床に直接座るというスタイルだったにも関わらずとても楽しそうに参加してくださって、私も楽しくお話しをさせていただきました。
岩手県高等学校教育研究会商業部会の先生、水沢商業高校の先生、生徒の皆様本当にありがとうございました。
生徒からの感想をご紹介させていただきます
- 自分に合った仕事選びができるよう多くの仕事について知っていきたい。
- 仕事は、自分のためにだけ働くのではなく誰かのために働きたいと思った。
- つまらないと思って仕事をするよりも、誰かのために楽しく仕事をする方がやりがいも感じられるし、楽しく毎日を過ごせると思います。
- 未来を決定するのは、今の自分の生活だと思います。
- 将来働き始めたら、ありがとうと言ってもらえるような人になりたいです。
- 今回の講座を聞いて、自分の進路への意識が高まりました。
- 仕事を楽しいとか大変だと感じるのは全部自分の考え方次第で変わってくるのだと思いました。自分自身楽しいと思って仕事ができるようになりたいです。
- なぜ働いているかと尋ねられたら、「誰かのため」と答えられるような社会人になりたいと思いました。
- 人の役に立たない会社はない。誰かに必要とされ役に立っているからその仕事はあるということを聞いて、考えさせられ、とてもためになりました。
- 周囲に気を配れる、人の役に立てる社会人を目指し、頑張りたいと思います。
- 仕事には、良いも悪いもなく自分の気持ち次第で変わるので、いつも明るく、誰かのために、毎日一生懸命働く人間になりたいです。
- 人間の一番の不幸は、誰からも必要とされないことだと思いました。
- 働くことは、生きる目的になり、誰かの役に立ち、社会貢献になると強く思いました。どこで、いつ、だれの、役に立てるか考えて仕事を考えていこうと思いました。
- 今まで自分の知らなかったことや、将来、働く意味についても考えることができてとても良かった。
- 世の中には、人の役に立たない仕事はないということです。誰かがこの仕事は人の役に立たないと思えばその仕事はなくなります。
- 高卒の新卒という切り札は、一生に1回しかつかえないので、視野を広げてよく考えて進路を決めていきたいと思います。
- 誰かの役に立ち、感謝されることで幸せを感じ、自分のためになるので、人と関わりながらやりがいのある職業を見つけ、前向きに仕事をしていきたいと思います。
- 今日の講座を聞いて、仕事の厳しさや、楽しさを感じる事が出来ました。